2023.06.05 社会貢献活動
令和5年度フレイル予防教室開幕!
ついに始まりました!
フレイル予防大作戦~心と体にいぶきを~ vol.3
(いぶき苑でのフレイル予防教室)
誰しも年を重ねると段々と体の力が弱くなり、
外出する機会も減っていき、
病気にならないまでも生活に手助けや介護が必要となってきます。
このように心と体の働きが弱くなってきた状態をフレイルと呼びます。
地域の皆さんさんが健康でイキイキとした生活(長寿)を目指すため、
いぶき苑では、管理栄養士・機能訓練指導員・社会福祉士がチームを組み、
フレイル対策に取り組んでいきます。

3年目を迎えたの教室ですが、パワーアップしました。
それは、3年目の参加者の方々に
「サポーター」を担っていただき役割を持っていただくこと!
身体計測の実施や記録をお手伝いいただきます。


参加者、職員ワンチームでこの1年間を楽しんでいきます。
また、今年度は35名を超えるお申し込みをいただきました。
大所帯ではありますが、その分活気付いたこの教室で
少しでも皆さんの身に(知識と筋肉)になるような
情報提供を行っていきます(^^)/お楽しみに~

第1回目:令和5年6月1日(木)
毎月第一木曜日開催中※不定期開催有
2023.05.25 ニュースその他
社会福祉法人白寿会が「くるみん」認定をうけました!!
岐阜労働局の記事はこちら↓
<コメント>
jsite.mhlw.go.jp/gifu-roudoukyoku/content/contents/001448743.pdf
<交付式の様子>
jsite.mhlw.go.jp/gifu-roudoukyoku/content/contents/001448750.pdf
2023.05.09 社会貢献活動
『フレイル脱出大作戦!』開催決定!
昨年度、大好評いただきました『フレイル脱出大作戦!』。
なんと、今年度も開催が決定いたしました☆彡
「あれ、最近痩せたかしら…?」
「あれ、歩く速度が遅くなったかしら…?」
ご自身の体で、「あれ?」と思うことはありませんか?
もしかしたら、それ!フレイルかもしれません!!
フレイルってなあに?!と疑問に思われた方、
ぜひ、当苑の「フレイル予防教室」にご参加ください(^。^)/~

今なら、予約枠に、若干名の空きがございます!
ぜひ、下記のお電話にてご予約ください♪
TEL:0584-22-5701(担当:内田)
皆で一緒に、フレイルについて学び、フレイルを予防いたしましょう!
2023.04.16 ニュースその他
広報紙『いぶき』152号掲載します!
広報誌『いぶき』152号 ↓こちらから↓
2023.03.26 社会貢献活動
令和5年3月22日(水)認知症カフェ【いぶきっさ】開催
今年度は、新型コロナウイルス感染症によりなかなか開催ができず、皆様にもご迷惑をおかけしましたことお詫び申し上げます。
さて、今回は6月に来苑いただけたボランティアバンド『60G&H 二胡』様にハーモニカ&ギター演奏、三線演奏をご披露いただきました。


懐かしい歌を演奏していただき、皆様も元気に歌われ、笑顔が見られとても良い時間が過ごせたことと思われます。

新しい方々もご参加いただいております。
一人で悩まず、何でもご相談いただける場所になるようスタッフ一同努めてまいります。
来年度も認知症カフェ【いぶきっさ】にご参加いただけますようお待ちしております。
本年度ご参加いただけましたボランティアの皆様、ありごとうございました。
【次回令和5年4月19日(水)9:30~開催予定】
※新型コロナウイルス感染症対策の為、参加の際にはマスク着用にご協力ください。
【予約】0584-22-5701
2023.01.17 ニュースその他
広報紙『いぶき』151号掲載します!
