岐阜県垂井町の特別養護老人ホーム・デイサービス

社会福祉法人 白寿会 いぶき苑 IBUKI-EN

いぶき苑ニュース

news

2024.04.17  社会貢献活動

4月17日認知症カフェ「いぶきっさ」開催!

令和6年度 第1回目の認知症カフェ「いぶきっさ」を無事開催することができました。

本日のおやつは、「桜餅」でした。桜の香りと葉っぱの塩味で春らしいおやつです。🌸

そして、今回は催しとして竹嶋真優様によるエレクトーン演奏がありました。

「糸」・「ふるさと」・「夜桜お七」・「東京フリーウェイ」・「川の流れのように」・「東京ブギウギ」などなど♪
多くの楽曲に皆様聴き入っておられました。

その中でもゴジラの足跡や、琴の音色などいろいろな音がでるエレクトーンの奥深さを知ることができました。

その後には、冷凍のバランス弁当の試食会もありました。

塩分少なめでも美味しく、電子レンジでチンするだけで簡単にバランスのいい食事がとれるっていいですよね!

次回もお楽しみに♪
【予約】0584-22-5211
皆さまのご参加、お待ちしております。

news

2024.03.21  社会貢献活動

2月28日認知症カフェ「いぶきっさ」開催!

令和5年度2月28日 認知症カフェ「いぶきっさ」を開催しました。
 
本日の手作りおやつは、「白玉ぜんざい」でした。
寒い時期には、ぴったりです。😊
前日に白玉を丸くコロコロと頑張って作りましたよ。
皆様が「美味しい❤」と今回も大好評でした✌
 
今回のボランティアは、「大垣レクリェーション協会」より村瀬様にお越しいただきました。
 
まずは、「ゴクニサイズ」です。
「ゴクニサイズ」って何?と思われますが、運動と認知トレーニングを同時に行う、要するに2つの作業を同時に行うことです😊
皆様、考えながら体を動かされていました!

次は、「すき焼きゲーム」です。
じゃんけんをして、お鍋の具材をゲットしていきます。
勝たなければ、お鍋にお肉は入りません🤣
皆様、かなり必死の様子でした。(笑)

今回のアンケートには、「一番楽しかった」「またやってほしい」などなど過去最高と言えるようなお言葉をいただきました。
 
令和5年度は、新しくご参加いただけた方、ご相談して頂けた方も多数みえ、「いぶきっさ」が少しでも皆様のお役に立てることが出来たことを喜んでおります。
 
令和5年度の認知症カフェ「いぶきっさ」の3月は、残念ながら中止となってしまいましたが、来年度の開催には、ぜひ皆様のご参加をお待ちしております。
 
一年間、ご参加、ご協力をいただきありがとうございました。
 
              認知症カフェ「いぶきっさ」職員一同

news

2024.02.07  社会貢献活動

第9回フレイル予防教室

2月1日(木)

第9回目のフレイル予防教室を開催いたしました!

 

今回も、〝イレブンチェック〟〝身体計測〟からスタートです。

 

機能訓練指導員による〝運動〟では、

セラバンドを用いたトレーニングとコグニサイズを行いました。

セラバンドは、【太もも前】の筋肉を鍛えました。

太もも前の筋肉は、4つの筋肉が合わさっており非常に大きな筋肉です

このトレーニングにより

・膝の安定性(筋肉が弱いと膝のお皿が安定せず、膝の動きが悪くなります。)

・転倒予防(坂道下り時のブレーキの働きに関与します。)

といった効果がみられ、歩行をはじめとする全身の運動機能の維持・向上が見込めます。

地味なトレーニングですが、効果抜群です!笑

皆さんからは、「これ効くわ。しんどいな。」といった声が漏れていました。

コグニサイズでは、【空間認識】を行いました。
右手と左手、異なる図形を描きます。

頭ではわかっていても、体では思うように動きません。

上手くできるように考えることで脳の活動が活発になるそうです。

皆さん意外と苦戦されていました。

モドカシイ気持ちになりますが、大変面白いですね~。

いい頭の体操になりました💡

管理栄養士による〝栄養〟の話では、

前回の復習を兼ねて〝食品栄養表示の確認方法〟のお話を始めました。

身になる食事を食べるためには、食べ物を〝知る〟ことが大切です。

・エネルギー・タンパク質の含有量を確認して食べることを提案しています。

前回の教室以降参加者の皆さんの多数は、

買い物時に「食品栄養表示」を確認するようになった!と言われました。

行動変容:実践できるこは大変嬉しいことですね🍖

そんな皆さんに、

今日は、栄養士特性の『カステラ』で一息ついていただきました。

カステラは栄養価の高い卵を使ったおやつの1つです。

今回のカステラには

エネルギー112kcal、タンパク質は3.1g含まれています。

よくある上用饅頭とたんぱく質を比べてみると、

手作りカステラは1切れ3.2g

上用饅頭は、1個で1.8gなので、

カステラの方が、タンパク質が1.4g多く含まれています。

同じ甘いおやつでも栄養素の含有量は異なります。

皆さんも一度〝食品栄養表示〟ご覧いただいて

摂取したい栄養素、注意したい栄養素を確認してみてください🍪

 

次回は、3月7日(木)開催予定(今年度最終回)です!

参加される方々は、お気をつけてお越しくださいませ。

news

2024.01.23  社会貢献活動

第8回フレイル予防教室

1月11日(木)、今年度8回目のフレイル予防教室を開催いたしました!
まずは、毎回おなじみのイレブンチェックと測定を行いました。

栄養の時間には、11月、12月に引き続き
「フレイル予防のための元気ごはん」と題して、
家族や友人と食事を楽しむ、食べて動いて食べて体力アップについてのお話と
栄養成分表示の見方についてお話しました。
栄養成分表示のお話では、分かりやすいチラシをお配りしました。
日常生活でも栄養成分表示をみる習慣をつけていただきたいです!

機能訓練指導員による運動では、
セラバンドを用いたトレーニングとコグニサイズを行いました。
セラバンドは、「ハムストリング」という
お尻の付け根から太ももの裏側、太ももから膝裏周辺にある
3つの筋肉を鍛えるトレーニングでした💪

コグニサイズでは、グーパー体操を行いました。
前に出した手がグー 胸の手がパー
これを合図と同時に入れ替えます。

運動と頭を使う複数の動作を取り入れた動きの為、皆様真剣に取り組んでおられました!

次回は、2月1日(木)開催予定です!

news

2023.12.11  社会貢献活動

第7回フレイル予防教室

12月7日(木)、今年度7回目のフレイル予防教室を開催いたしました!
まずは、毎回おなじみのイレブンチェックと測定を行いました。

栄養の時間には、前回に引き続き
「フレイル予防のための元気ごはん」と題して、
骨と筋肉のためのカルシウムとビタミンⅮ、1日3食食べることの大切さについてお話しました。🥛🍄

簡単にたんぱく質とカルシウムを摂ることができる”ホットココアきなこ”を紹介し、試飲もしていただきました☕
よく売っているミルクココアにきなこをちょい足し!
この1杯で卵よりも多くたんぱく質が摂れるんです。
寒くなってきたので「おいしい!」と大変好評でした✨

機能訓練指導員による運動では、
セラバンドを用いたトレーニングとコグニサイズを行いました。

セラバンドは、「三角筋」という肩の筋肉を鍛えるトレーニングでした。
かなり効くトレーニングで参加者様も職員もへとへと、、、

コグニサイズは、「指の体操」を動画を見ながら取り組みました✊✋

なかなか頭を使う体操でしたが、参加者の方から「できた!」
と嬉しそうな声が聞こえてきました!

次回は、1月11日(木)開催予定です!

news

2023.11.10  社会貢献活動

第6回フレイル予防教室

11月2日(木)、今年度5回目のフレイル予防教室を開催いたしました!
まずは、毎回おなじみのイレブンチェックと測定を行いました。

栄養の時間には、
「フレイル予防のための元気ごはん」と題して、
エネルギーとたんぱく質の必要性についてお話しました。
管理栄養士が一人ひとりの必要エネルギー量・たんぱく質量を
計算したものを参加者の皆様にお渡しし、
ご自身がどのくらいエネルギー・たんぱく質を摂ると良いのかを
知っていただきました🍙🐟

機能訓練指導員による運動では、
セラバンドを用いたトレーニングとコグニサイズを行いました。
セラバンドは、「棘下筋(きょくかきん)」という
腕を外側に捻る働きをする筋肉を鍛えるトレーニングでした。
この筋肉を動かすと、四十肩、五十肩を予防・改善できる
ということで皆様、真剣に取り組んでおられました💪

コグニサイズは、「トントンスリスリ」
片方の手で膝をトントン、もう片方の手で膝をスリスリ。

参加者の方から「うさぎとかめに合わせてやったらいいんじゃない?」
と提案をいただき、皆様でやってみました!
「右手トントンのときはできるけど左になるとできんわ~」と
なかなか難しいです😅

次回は、12月7日(木)開催予定です!

補助金等交付団体

Copyright© ibukien.jp. All Rights Reserved.