岐阜県垂井町の特別養護老人ホーム・デイサービス

社会福祉法人 白寿会 いぶき苑 IBUKI-EN

いぶき苑ニュース

2022.05.12  医務室

5月ブログ

ツバメについて       

初夏の身近な鳥の話をしましょう。

・額とのどの赤い「ツバメ」ははるばるオーストラリアや台湾、マレーシア、東南アジア地域
より、近畿・東海地方へは毎年3月下旬から4月上旬にかけ渡ってきます。
初めに飛来するのは2歳以上のオス、3日ほど後にメス、前年に生まれた鳥はそれより少し後
に渡ってきます。
・オス・メスの見分け方は、尾羽の長いほうがオス、短めがメスです。
繁殖期はつがい(オス・メスペアの事)で巣作りをし、主にメスが卵を温めますが、
オスも協力することがあり、より協力的なオスである程ひなの育ちがよく、2回、3回と巣作り
をするつがいもいます。
・軒下に巣をかけることもあり、このような姿を見て日本では古くから子孫繁栄の縁起物として
「巣をかけるとその家は良いことがある」「ツバメの飛来が早い年は豊作」「巣を多くかける家は
繁盛する」などことわざになるほど大切にされてきた歴史があります。
・現代の家は軒がなく、巣をかける様子を見ることが珍しくなり、また地球温暖化による気象変化
のためか、年々渡る数も減り、渡りの時期も早くなる傾向にあるそうです。
・もし身近で巣をかける愛らしい様子や、飛ぶ姿を見かけたら、彼らは10月頃には暖かな
南の地方へ帰ってゆきます。また来年も見られるよう温かく見守ってゆきたいものです。

2022.05.12  未分類

医務室; 初夏の訪れ

ツバメについて       

初夏の身近な鳥の話をしましょう。

・額とのどの赤い「ツバメ」ははるばるオーストラリアや台湾、マレーシア、東南アジア地域
より、近畿・東海地方へは毎年3月下旬から4月上旬にかけ渡ってきます。
初めに飛来するのは2歳以上のオス、3日ほど後にメス、前年に生まれた鳥はそれより少し後
に渡ってきます。
・オス・メスの見分け方は、尾羽の長いほうがオス、短めがメスです。
繁殖期はつがい(オス・メスペアの事)で巣作りをし、主にメスが卵を温めますが、
オスも協力することがあり、より協力的なオスである程ひなの育ちがよく、2回、3回と巣作り
をするつがいもいます。
・軒下に巣をかけることもあり、このような姿を見て日本では古くから子孫繁栄の縁起物として
「巣をかけるとその家は良いことがある」「ツバメの飛来が早い年は豊作」「巣を多くかける家は
繁盛する」などことわざになるほど大切にされてきた歴史があります。
・現代の家は軒がなく、巣をかける様子を見ることが珍しくなり、また地球温暖化による気象変化
のためか、年々渡る数も減り、渡りの時期も早くなる傾向にあるそうです。
・もし身近で巣をかける愛らしい様子や、飛ぶ姿を見かけたら、彼らは10月頃には暖かな
南の地方へ帰ってゆきます。また来年も見られるよう温かく見守ってゆきたいものです。

2022.05.11  デイサービス

はつらついぶき

✿5月11日✿
昼食後の様子です🤗
昼食後はトランプやかるたをしたり制作したり
のんびりと過ごしていただいています💖
 
今日は、折り紙をしました
おりがみの好きな利用者様は多く
「どうやって折るの❓💗」
「教えて教えて」
と興味津々な利用者様の声が聞こえてきます
 
折り紙を折るときは真剣な表情で
頭はフル回転状態です🌟
脳の良い刺激になります🧠
 
出来上がった折り紙で一緒に遊びました
「回すと綺麗だね〜」
「この折り方はもう覚えたわ💗」
とお話ししながら楽しい時間を過ごしました

2022.05.10  デイサービス

はつらついぶき

✿5月10日✿
 
3周年記念のプレゼントをお渡ししました😆
末永くご利用をしていただけますようにお願いします
感謝💐
木曜日ご利用の方には次回お渡しいたします‼️
 
本日のレクリエーションは、新しくはつらつに仲間入りされた方です
笑顔が素敵でなんでも美味しいと言ってくださいます✨☺️
これからもよろしくお願いします‼️

2022.05.10  未分類

医務室; 5月ブログ

ツバメについて       

初夏の身近な鳥の話をしましょう。

・額とのどの赤い「ツバメ」ははるばるオーストラリアや台湾、マレーシア、東南アジア地域
より、近畿・東海地方へは毎年3月下旬から4月上旬にかけ渡ってきます。
初めに飛来するのは2歳以上のオス、3日ほど後にメス、前年に生まれた鳥はそれより少し後
に渡ってきます。
・オス・メスの見分け方は、尾羽の長いほうがオス、短めがメスです。
繁殖期はつがい(オス・メスペアの事)で巣作りをし、主にメスが卵を温めますが、
オスも協力することがあり、より協力的なオスである程ひなの育ちがよく、2回、3回と巣作り
をするつがいもいます。
・軒下に巣をかけることもあり、このような姿を見て日本では古くから子孫繁栄の縁起物として
「巣をかけるとその家は良いことがある」「ツバメの飛来が早い年は豊作」「巣を多くかける家は
繁盛する」などことわざになるほど大切にされてきた歴史があります。
・現代の家は軒がなく、巣をかける様子を見ることが珍しくなり、また地球温暖化による気象変化
のためか、年々渡る数も減り、渡りの時期も早くなる傾向にあるそうです。
・もし身近で巣をかける愛らしい様子や、飛ぶ姿を見かけたら、彼らは10月頃には暖かな
南の地方へ帰ってゆきます。また来年も見られるよう温かく見守ってゆきたいものです。

2022.05.10  未分類

みんなのブログ日記 医務室; 5月ブログ

ツバメについて       

初夏の身近な鳥の話をしましょう。

・額とのどの赤い「ツバメ」ははるばるオーストラリアや台湾、マレーシア、東南アジア地域
より、近畿・東海地方へは毎年3月下旬から4月上旬にかけ渡ってきます。
初めに飛来するのは2歳以上のオス、3日ほど後にメス、前年に生まれた鳥はそれより少し後
に渡ってきます。
・オス・メスの見分け方は、尾羽の長いほうがオス、短めがメスです。
繁殖期はつがい(オス・メスペアの事)で巣作りをし、主にメスが卵を温めますが、
オスも協力することがあり、より協力的なオスである程ひなの育ちがよく、2回、3回と巣作り
をするつがいもいます。
・軒下に巣をかけることもあり、このような姿を見て日本では古くから子孫繁栄の縁起物として
「巣をかけるとその家は良いことがある」「ツバメの飛来が早い年は豊作」「巣を多くかける家は
繁盛する」などことわざになるほど大切にされてきた歴史があります。
・現代の家は軒がなく、巣をかける様子を見ることが珍しくなり、また地球温暖化による気象変化
のためか、年々渡る数も減り、渡りの時期も早くなる傾向にあるそうです。
・もし身近で巣をかける愛らしい様子や、飛ぶ姿を見かけたら、彼らは10月頃には暖かな
南の地方へ帰ってゆきます。また来年も見られるよう温かく見守ってゆきたいものです。

補助金等交付団体

Copyright© ibukien.jp. All Rights Reserved.